コラム

コラム

エクセルで環境依存文字を使うと印刷プレビューで文字位置が揃わない

先日、あるエクセルファイルでちょっとした問題を発見しました。ネット上にも情報がなくて対処に苦労しましたので、その状況と対処法を記載しておきます。(VBAとは、まったく無関係です。)発生状況エクセルで環境依存文字を使うと、このように印刷プレビ...
コラム

アドインの使い方

アドインを使えば、VBAで作ったマクロを、自分以外の人にも、同じアプリケーションのすべてのファイルから利用させることができるようになります。(自分だけが使うマクロや特定のファイルで利用するマクロは、アドインにする必要がありません。)そのため...
コラム

半角スペースが削除できない問題

ワードVBAで半角の丸カッコ「(」の前にある半角スペースが削除できない事象について、まとめておきたいと思います。事象VBAで次のコードを実行すれば、最初の段落の最初の1文字を削除できるはずです。Sub DeleteSpace()With T...
コラム

ワードのリストをスタイルで設定するのは断念

このサイトで公開している「公用文テンプレート」では、見出しのアウトラインとスタイルを予め設定しておき、段落にスタイルを適用することで、アウトラインの適用を間接的に実現しています。実は、「公用文テンプレート」の前身である「アウトライン設定」で...
コラム

Mac用ワードでVBAが動かない場合の対処法

Windows用ワードで開発し、本サイトで公開している「VA公用文」について、Mac用ワードでは動かないという情報を得たので、Macノートを3日間だけレンタルして、バグを修正しました。確認したところ、次の2つの問題が生じていました。ページ設...
コラム

ワードの右クリックメニューへのマクロ登録

「公用文テンプレート」に右クリックメニュー(コンテキストメニュー)を追加しようとして、ハマってしまいましたので、そのてんまつを記録しておきたいと思います。結論としては、不具合が解消できず、使用を中止しました。ワードで右クリックメニューにコマ...
コラム

ワードで太字(ボールド)を使うな

VBAアセットで紹介している「公用文テンプレート」には、見出しや選択範囲のフォントをショートカットキーでゴシック体に変更できる機能を付けています。ワードには「Ctrl+B」でフォントを太字(ボールト)にする機能がもともとありますが、それでは...
コラム

ワードのカーソル位置の段落番号を取得する

公用文テンプレートにカーソル位置のインデントをVBAで調節する機能を追加しようとしたところ、見事にハマったので、そのてんまつを記録しておきたいと思います。選択範囲の段落番号は直接取得できないカーソルがある段落のインデントをVBAで調整するた...
コラム

ワードの字送りを揃えよう

なんだかウネウネしてるな~問題ワードを使っていて、行ごとの「字送り」がこんな風にズレてしまうことはないでしょうか?(この例では、A4で行の文字数を37文字、左余白を30mm、右余白を15mmに設定しています。)わかりますか? この部分です。...
コラム

裁判所提出書類などの公用文の書式

本サイトに掲載している「公用文テンプレート」をバージョンアップするにあたり、裁判所提出書類などの公用文の書式(項目番号)について確認してみました。裁判所提出書類の書式ウェブサイト「実務の友」の「裁判文書(裁判所提出書類)の標準的な書式」によ...